![]() |
物価は高いがビールは安い♫。質素な味付けが多い感じがしましたぁ♫ |
セルビア・クロアチアも似た感じでしたが、スロベニアに入ると味付けの薄さに驚き。
煮込み・焼き・スープ料理。全ての料理の塩が薄めっす。
薄い味付けが一般的に思えました。
イタリアは言わずと知れた、パスタ・ピザ。
さらに、“ジェラード”屋さんがアッチコッチに点在してます。
ジェラード・チョコ・エスプレッソと、ヨーロッパらしい食になってきました。
“アンチョビのパプリカ詰め”的な、ピクルスはうまかったぁ♫。
スイスは燻製牛肉とチーズの種類が多くみれました。
スーパーではスパゲッティ・パスタよりも米が安かったのが驚きっす。
ドイツはなんでもありまっす。ソーセージですな。水よりも安いビールですなぁ。
レストランを利用していないので質素な食になりましたが、お世話になった家庭で頂いた“ヨーロッパの食”がそれぞれの御国の違いを感じさせましたぁ♪。
0 件のコメント:
コメントを投稿